メインコンテンツまでスキップ

コンテンツ進捗画面バージョンアップによるデータ差分について

アップデートの全体像

画面全般

●新しく追加された項目 ・「フォルダ」が追加されました。(ユーザー管理画面で、当該ユーザー情報が格納されているフォルダ情報が表示されます) ・「完了日時」が追加されました。(そのページの学習を完了した日付が表示されます)

●変更された項目 ・「メールアドレス」が「ユーザーID」になりました。 ・進捗を確認する項目が「ステータス」になりました。 ・「最終学習日時」欄が「最終学習日」になりました。 ・Excelファイルがダウンロードできる「結果の一覧をダウンロード」は、さらに詳細な内容も確認できる「学習状況のダウンロード」という項目へ変更になりました。

●削除された項目 ・「グラフ」欄はなくなりました。

ダウンロードデータ全般

・「フォルダ」欄が追加されました。(ユーザー管理画面で組織階層に応じた管理をすれば、所属情報での分析も可能です) ・そのコースがどのユーザーグループ経由で割り当てられているかを示す項目「所属情報」は削除されました。

"MEMO"

割り当てを確認したい場合は、コース管理画面にある「コースと割り当て一覧のダウンロード」を使うと便利です。

セクションごとの変更点

レッスンセクション

●画面について ・「進捗」が「ステータス」に変更されました。(「詳細を見る」をクリックすると、ページごとの完了・未完了も画面で確認できます) ・「フォルダ」欄が追加されました。 ・「完了日時」欄ができました。 ・「グラフ」欄はなくなりました。 ・「最終学習日時」欄が「最終学習日」になりました。 ・「結果の一覧をダウンロード」は、「学習状況一覧のダウンロード」に変更されました。 ・「受講完了データのアップロード」が追加されました。  ※参考ページ:レッスンセクションの受講完了データをアップロードする

●ダウンロードできるExcelファイルについて ・「完了状態」欄で学習が完了しているかしていないかを確認できるようになりました。(いつ完了したかは「完了日時」欄で確認できます) ・「進捗」という項目が「ステータス」に変わりました。 ・「フォルダ」欄が追加されました。 ・各ページごとの学習完了日時がわかるようになりました。 ・ページごとの「滞在秒数」がとれるようになりました。(どの教材を熱心にご覧になっていたかがわかります)  ※参考ページ:レッスンセクションの視聴時間(滞在時間)を確認する

テストセクション

●画面について ・「最高得点」が「ステータス」に変更されました。 ・「フォルダ」欄が追加されました。 ・「グラフ」欄はなくなりました。 ・「完了日時」欄ができました。 ・「最終学習日時」欄が「最終学習日」になりました。 ・「結果の一覧をダウンロード」は、「学習状況一覧のダウンロード」に変更されました。 ・「詳細な結果をダウンロード」は「詳細な結果の取得・分析」に変更されました。  ※参考ページ:テストやアンケートの結果を集計する

●ダウンロードできるExcelファイルについて ・学習状況のダウンロードについて ・最高得点は「ステータス」欄で確認できます。 ・「フォルダ」欄が追加されました。 ・「完了状態」欄で学習が完了しているかしていないかを確認できるようになりました。(いつ完了したかは「完了日時」欄で確認できます)

・詳細な結果について ・テストの「所要時間」が確認できるようになりました。 ・「問題番号」欄はなくなり、「分野」欄(セクション名が入ります)ができました。 ・旧メニューと同じデータを取得したい場合には、「すべての結果」をダウンロードしてください。

フォームセクション

●画面について ・「回答状況」が「ステータス」に変更されました。(「詳細を見る」をクリックすると、画面で回答内容が確認できます) ・「フォルダ」欄が追加されました。 ・「グラフ」欄はなくなりました。 ・「完了日時」欄ができました。 ・「最終学習日時」欄が「最終学習日」になりました。 ・「学習状況一覧のダウンロード」と「回答内容一覧のアップロード」が追加されました。 ・「詳細な結果をダウンロード」は「詳細な結果の取得・分析」に変更されました。  ※参考ページ:テストやアンケートの結果を集計する

●ダウンロードできるExcelファイルについて ・学習状況のダウンロードについて ・「回答状況」は「ステータス」欄で確認できます。 ・「完了状態」欄で学習が完了しているかしていないかを確認できるようになりました。(いつ完了したかは「完了日時」欄で確認できます)

・詳細な結果について ・結果をさまざまな分析に利用できるよう、回答や設問に内部で振られているIDが表示されるようになりました。 ・「回答終了日時」は「最終更新日時」に変更されました。 ・「状態」欄で回答状況が一目でわかるようになりました。 ・ユーザーIDと氏名が別の列に分かれました。 ・旧メニューと同じデータを取得したい場合には、「すべての結果」をダウンロードしてください。

対面研修セクション

●画面について ・「進捗」が「ステータス」に変更されました。(「完了」になると、チェックがつき見やすくなりました) ・「得点」と「メモ」が画面から確認できるようになりました。 ・「フォルダ」欄が追加されました。 ・「グラフ」欄はなくなりました。 ・「完了日時」欄ができました。 ・「最終学習日時」欄が「最終学習日」になりました。 ・旧画面の「受講状況一覧をダウンロード」と「受講状況一覧をアップロード」が、新画面では、「受講状況の一括取得・更新」にまとまりました。詳しい操作については、下記ページをご参照ください。

対面研修セクションの受講履歴を管理する

●ダウンロードできるExcelファイルについて 受講履歴の更新時に利用する「受講状況一覧」のExcelファイルについては、変更ありません。

添削課題セクション

●画面について ・「状態」が「ステータス」に変更されました。(添削済みの課題にチェックがつくようになり、見やすくなりました) ・「フォルダ」欄が追加されました。 ・「グラフ」欄はなくなりました。 ・「完了日時」欄ができました。 ・「最終学習日時」欄が「最終学習日」になりました。

●ダウンロードできるExcelファイルについて ・学習状況のダウンロードについて ・課題の状況は「ステータス」欄で確認できます。 ・「完了状態」欄で学習が完了しているかしていないかを確認できるようになりました。(いつ完了したかは「完了日時」欄で確認できます)

・詳細な結果について 「詳細な結果をダウンロード」からダウンロードできるExcelファイルについては、変更ありません。