はじめに
edenでは、「分岐型スライドショー」というコンテンツを作成できます。分岐型スライドショーとは、内容を読んで、受講者が選んだ答えによって、ページが変わっていく学習コンテンツです。
自分で考えながら学習を進めていけるので、単調にならず、興味を持って取り組んでいただけます。セキュリティ研修や、営業社員向けトレーニングなど、状況に応じて対応を考える必要のある学習に効果的です。
分岐型スライドショーの動作イメージ
1から作成する前に、どんな動きをするか試してみたい方は、下記のサンプルファイルをダウンロードの上、ご利用ください。
サンプルファイル:分岐型スライドショーサンプル.pptx
手順1. パワーポイントのファイルを準備する
まずはじめに、コンテンツの元になるパワーポイントファイルを準備します。分岐させたい箇所にはページ内リンクを貼ります。
MEMO
アニメーションは、設定してもedenにアップロードした際に静止画になりますので、ご注意ください。ノート欄に原稿を入れておいた場合には、自動音声で読ませることも可能です。
1. 元になるパワーポイントのファイルを開く

2. リンクを設定する

3. ハイパーリンクの編集をする

4. 各スライドで設定をする

5. パワーポイントのファイルを保存する

手順2. パワーポイントのファイルをedenにアップロードする
1. edenのチャプター編集画面を開く

2. ファイルをアップロードするレッスンセクションを開く

3. 「ファイルのアップロード」ボタンをクリックする

MEMO
本文の枠内に、ファイルをドラッグアンドドロップすることで、同様にアップロードできます。(その場合、下記4の画面は表示されませんので、5以降からご覧ください。)4. 「参照」ボタンをクリックし、アップロードするパワーポイントファイルを指定する

5. パワーポイントファイルの処理方法を選択する


6. スライドショーの編集画面が表示

MEMO
元になるパワーポイントファイルのノート欄に情報を入れていた場合には、キャプションに表示されます。キャプションの表示・非表示は「スライドショーの詳細設定」で選ぶことができます。その際、キャプションの内容を自動音声で読ませることもできます。7. 分岐型スライドショーの設定をする

8. スライドショーの詳細設定をする

[基本設定] 表示:「キャプションを表示する」のチェックを外す
[詳細設定] 用途別の自動設定で「分岐型スライドショー」を選ぶ
MEMO
キャプションの内容を自動音声で読ませたい場合には、読み上げ:「キャプションを読み上げる」にチェックを入れてください。9. スライドショーを保存する

まとめ
これで分岐型スライドショーを作成できました。
最後まできちんとスライドショーを進めた場合にだけ完了にしたい時は、下記ページを参照してレッスンの完了条件を設定してください。
関連ページ
・スライドショーを最後まで閲覧させる
・音声合成のナレーションつきスライドショーを作成する
・ナレーションつきスライドショーを作成する