はじめに
受講者に公開するコンテンツについては、修正のない形でリリースいただくのが一番安全ではありますが、公開後に、修正したい箇所が見つかるということも、もちろん起こり得るかと思います。
そのような場合は、下記事項に注意して編集いただければ、受講中の履歴に影響を与えず編集することが可能です。
履歴に影響しない編集作業
- ページ内の文言(文章)修正 ※テストやアンケート含む
- 画像や動画の入れ替え
履歴に影響する編集作業
- チャプター内のセクションそのものの追加・削除
- レッスンセクション内のページ追加・削除
セクション自体(レッスンセクション、テストセクション、フォームセクション等)を削除した場合は、それに紐付く受講履歴も削除されます。(同じ名前で作り直したとしても、別のセクションと認識されるので、受講履歴はまったくない状態となります)
レッスンセクションについては、ページを追加したり削除したりという編集作業も、履歴に影響が出ると考えてください。(例えば、ページを増やした場合、そのレッスンセクションの進捗率が100%だった方が、100%でなくなってしまいます。)
公開したコースについては(公開終了後であっても)、セクションやページの追加・削除を避けていただくのがよいかと思います。
できれば避けていただきたい編集作業
- テストの選択肢を削除する
- テストの正解を変更する
【テストの選択肢を削除した場合】
進捗率には影響ありませんが、画面表示が通常と異なるものになります。
画面からテスト結果を確認いただく場合と、Excelファイルで詳細な結果を確認いただく場合とで結果が異なりますので、各画面をご紹介します。
●画面で結果を確認する場合:
削除した選択肢がなくなっているという動き(自分が選んだものがない状態)になります。
●Excelファイルをダウンロードした場合:
削除した選択肢は「選択肢削除済」という表記になります。
【テストの正解を変更する場合】
受講後の点数(履歴)については、影響ありません。(現状、正解の再設定による再採点は行わないという動きになります。)
ただ、受講後の結果をご自身で見返した際に、結果画面左側の「正誤」については「〇」になっているにも関わらず、画面右側の解説ページでは、別の答えが「正答」という表示になり、混乱を招く恐れがあります。